。。。。。。。
。。。。。。。。。。
ささコボHP
![]() 。。。。。 ![]() 。。。。。 アトリエ訪問&レシピ数点 提供させて頂きました。 アトリエ 今後も少しづつ増やすよ☆ ![]() 。。。。。。。。 ニヒル牛2さん, 猫の額さん、 素今歩さんでの お取り引きは 卒業させて頂きました。 (牛さんまだ引き取りに 行けてませんっ すみませんっ> <;) 西荻窪のニヒル牛2さん 下北沢の素今歩さん 高円寺の猫の額さん ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ お世話になった 雑貨屋さんHPに 移動しました。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ブログペット 「にゃが」☆ ねこちか 秘密工場も行ってくだにゃ♪ ![]() ・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・ ![]() hisuiさんに頂きました♪ 。。。。。。。。。。。。。 最近はもっぱら実話怪談。 積んでるばかりですが 読書最中小説&感想は↓ ![]() -Excite以外のリンク- 一部HPに移動しました。 基礎を教えて頂きました。 ステンドグラススタジオ シリウス くろさんの本館ブログ 猫の空論 セルロイド人形 ミーコちゃん販売 セルやさんのHP セルロイド・ドリーム セルやさんのブログ ひよりみ日記 カテゴリ
全体 鉛含有問題について 私のあぶくはじめ シルクがぶくぶく 手作りぷくぷく ダリミルチョコチョキ雪見ドク おまんまあわわ ブライスあわわ 思いであぶく おでかけあわあわ お散歩あわあわ うたうたあぶく フィルム写真 映画もぶくぶく ぶっくぶくぶく みんなのあぶく ほかのあわあわ ガラスのあぶく 以前の記事
タグ
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
9月が終わってしまうその前に
8月に観た映画まとめです。 いつものように長いです。 とーちゃんに読む気を無くすよね。と言われたけれど気にしません。 。。ホノカアボーイ感想書き忘れ。。。 2度目の鑑賞。好きな映画です。 のどかでやさしいホノカアの町、人も建物も古めかしいけれどあたたかでやさしい交流は残っている。 おいしい食事と、一緒に食べてくれる人の笑顔があれば幸せだよね。 ちょっぴりおちゃめなおばあちゃんの、キュートな恋。 エロじいーちゃんが最高です。 それでは、8月に観た映画 。。。。。。。。 8月の鑑賞メーター 観たビデオの数:14本 観た鑑賞時間:1485分 ![]() 三谷作品の中では一番好きです。たくさん笑って、泣けました。 鑑賞日:08月30日 監督:三谷幸喜 ![]() ウォーターボーイズ、ハッピーフライト程ではないけれど、面白かった。 鑑賞日:08月30日 監督:矢口史靖 ![]() 2度目の鑑賞。ホラーでもあり、サスペンス的でもあり、主役がじわじわと心理的に蝕まれて行く様子がうまい。隠れた良作 鑑賞日:08月26日 監督:中村義洋 ![]() 鑑賞日:08月26日 監督:真田敦 ![]() 何度目かの鑑賞。好きな感じのホラー。秋元康アイドルから感動もの、ホラーまで。。。すごいな〜 鑑賞日:08月25日 監督:三池崇史 ![]() 2だけ観なければいけなくなり鑑賞。面白かった〜。金城さんかっこいぃなぁ。1を観ていなくても十分楽しめました。矢の場面と団子の場面、好きでした。 鑑賞日:08月15日 監督:ジョン・ウー ![]() 観て良かった。余命からんだお話なので暗すぎたら嫌だなと思いつつ、パッケージに惹かれてレンタル。悲壮感漂わせ過ぎず、でも所々に散りばめられた悲しみの感情や、やさしさにぐっときました。患者同士の交流、下品な友人、キュートなセラピーさん、主人公、音楽、みんなよかった。 鑑賞日:08月13日 監督:ジョナサン・レヴィン ![]() お互いに息子を失った母と娘の会話が良かった。悲しさは無くならない。けれど大きさが変わってきて、ポッケに手を入れると小さな石ころがコツンと触れる、あっ、そうだったと思い出す。。。それでいいのだと、仕方がないのだと、改めて思った。真っ暗な川底を歩くような悲しみ、もやもやとした怒り、私の悲しみを誰も分かってくれないという苛立、出口が無いように思えて観ていて辛かったけど、加害少年との交流が良かったし、違う次元で幸せなもう一人が居ると思えたら、私もやっぱり救われると感じる。人それぞれの傷の癒し方があって良いと思った 鑑賞日:08月12日 監督:ジョン・キャメロン・ミッチェル ![]() 素敵な古書店、静かな時間、古本の街を行き交う人と暮らす人々。。。失恋で傷ついた心を癒す、ゆったりとした古本との日々。いいなぁ〜、そんな贅沢な時間を過ごしてみたいと思ってしまう。。。主役の子の演技が苦手だと楽しめないかも。。。 鑑賞日:08月11日 監督:日向朝子 ![]() ファンタジックで怖いのかな?と少し楽しみにしておりましたが、あとひくような恐怖感も無く。。。うーん。。。前半、姉と弟の関係が素敵に描かれていたので、切なさも怖さも中途半端で非常に残念。 鑑賞日:08月10日 監督:清水崇 ![]() 心優しく美しいキュートな死んだ花嫁さんでした。ミュージカルも、クレイアニメも、なんだかくるりんとしたセットも、キャラも、ティムバートンも好きだー!面白かった。 鑑賞日:08月09日 監督:ティム・バートン ![]() 眠い時に観たら寝てしまうかも。。。 英語が理解出来たら、二人の会話を流し聞きながら映像をぼーっと 観られて、もっとよさそうだな。。。 チェック柄のテーブルに置かれる、コーヒーとタバコ 流れる音楽に他愛の無い会話、ちょっぴり変な2人、コーヒーで乾杯。 なにか特別におこるわけじゃないけれど(ビルマーレイは特別かな。。。)なんだかかっこいぃなぁ〜。 一人二役のいとこのお話も好きだし、双子もキュートで良かったな。 鑑賞日:08月07日 監督:ジム・ジャームッシュ ![]() 竹中さんの世界なんだろうなぁ〜って感じ。くだらない笑いがいっぱいで、突拍子もなくって、でもなんか好きでした。エグザイルの人も良かったし、りこちゃん以外の女優さんが良かったな 鑑賞日:08月05日 監督:竹中直人 ![]() 邦題に惹かれて鑑賞。刑期を終えて出所した若い女性パーシーが、アメリカの自然豊かな小さな町で再出発を夢見て生活をはじめる。カフェで働く事になったパーシー、よそ者への好奇の目や刑務所から来たという事での疑いの目、彼女の提案で活気づくカフェと町。カフェオーナーのハナと(ハナの甥の妻)シェルビーと謎の男との心の交流、だんだんと分かってくる彼女の犯した罪と苦しみ。。。いっぱい泣いちゃった。良い映画でした。観て良かった。 鑑賞日:08月03日 監督:リー・デビッド・ズロートフ 鑑賞メーター #
by sasa_kobo
| 2012-09-27 22:19
| 映画もぶくぶく
9月のイベント告知もしなければなりませんが。。。
その前に、夏休みのお話でございます。 少し前に3日間頂いたお休みで、とーちゃんの実家へ。。。 長男君は、猫とお留守番でございました。 (いつもより長く滞在できたけども、男の子は大きくなると。。。ちっ。。。さみしぃねぇ〜) 我がまま通って^^;私が以前から行きたかった所に連れて行ってもらいました。。。 遠かったけれども。。。 まずはじめに到着したのは長野県塩尻市にございます 地球の宝石箱 考えていたよりも展示物が充実していて、大人2人はとっても楽しめました^^ ![]() 化石やら、火山の所とか 一見なんの変哲も無い石に興味津々でゆっくりまわってしまったので 次男君はあきちゃったみたい^^; ![]() この奥にも行きたかったのですが 予定詰め込みすぎで断念。 そして本命。。。岡谷市へ。。。 岡谷市と言えば、うなぎだそうで。。。 ![]() うなぎを食らい。。。うまかった〜☆☆ いざっ ![]() いざっ ![]() いざっ ![]() 武井武雄の世界 イルフ童話館へ 武井武雄すきだぁ〜って事で 連れて行ってもらいました☆^^☆ 原画もよかったけど、陶器の額縁や手製本のシリーズがとっても良かったなぁ〜 #
by sasa_kobo
| 2012-08-22 10:05
| おでかけあわあわ
すごく観てる。。。。
えーと、疲れると映画が観たくなり ストレス解消しているようです。 。。。「ダージリン急行」知らずに観たのですが 「ファンタスティックMr.FOX」と同じ監督だったのですね。 どちらの映画も哀愁があって、キュートで笑えて好きだし 音楽もすごく良かった!どっちもサントラがほしぃ。。。むぅ ウディ・アレンの「ギター弾きの恋」も良かった。。。 ウディ・アレン作品もいっぱい観たいな〜 と言う事で、7月に観た映画でございます。 あえて畳みません。。。 7月の鑑賞メーター 観たビデオの数:24本 観た鑑賞時間:2562分 ![]() のんびりとした映画なんだけど、役所さんを中心にまとまっていく映画の撮影隊が観ていてなんだか心地よく、少しわくわくした。会話とか、間合いとか、面白くなさそうなゾンビ映画だったりとか、ちょっとずっこけたところがなんだかほのぼのと笑えて良かったな〜 鑑賞日:07月31日 監督:沖田修一 ![]() 春夏秋冬、それぞれの季節に来店したお客様との交流。綺麗な景色とやさしい人々と、かわいい羊とおいしい食事。ちょっと不幸なお客様も帰りにはにっこりとやさしい笑顔になれる、そんなお話でした。語り部はお月様なのかな。。。なんて思ってたけど、嬉しい間違えでした。食事を自らの手で分かち合って食べる、、、幸せも不幸も「はんぶんこ」が素敵でした。パン、とってもおいしそうだったなぁ〜 鑑賞日:07月31日 監督:三島有紀子 ![]() 笑えるし、下品だし、ホロリだし。面白かった〜 鑑賞日:07月30日 監督:グレッグ・モットーラ ![]() まぁ〜かっこいいけど、はじめのカイルのムカつく事ったら。。。でも魔法をかけられてからのカイルが恋にジタバタとする様子が可愛かった。諸悪の根源の父親の唯一の功績は、あの家政婦さんと家庭教師を雇った事だな。。。魔女、可愛かったし終わり方が好き。とってもキュートなラブストーリーでした。 鑑賞日:07月30日 監督: ![]() ウディ・アレン監督作品初鑑賞。ハッティがとにかくキュート!もぅ、あのはにかんだような笑顔はたまらないです。エメットはギターしか取り柄の無いどうしょもない奴だけど、臆病で切なくて可愛い男だった。ハッティとエメットのやりとりが可愛く、切なく、、、誕生日のくだりの会話で泣けてしまいました。それにしても、なんて不器用な男なんだろう。。。音楽も衣装も俳優さんも素敵な映画でした。レンタルで観たけど、DVD欲しいな 鑑賞日:07月30日 監督:ウディ・アレン ![]() 原作既読。原作と比べてはいけないとは分かりつつ。。。自分は原作から感じる消毒液の匂いや、ほこりくささ、粘つくような標本技師の妖艶さ、依頼人の寂しさ、主人公の魔に見入られる危うさ、桜色に染まるサイダーの美しさなどなど。。。物足りなく感じました。でも映像も女優さんも美しかったです。ショーウィンドーで踊る売春婦達が人間の標本みたいで、なんだか綺麗でした。 鑑賞日:07月25日 監督:ディアーヌ・ベルトラン ![]() ゆっくりと流れる時間、素敵な色と音楽、変だけど可愛い兄弟。観て良かった。 鑑賞日:07月25日 監督:ウェス・アンダーソン ![]() 深津絵里も内野さんも若くてかわいい。静かに、ゆっくりと育む恋愛映画。新幹線での8ミリ撮影シーンはドキドキした。恋はじれったいほうがいい。 鑑賞日:07月18日 監督:森田芳光 ![]() 陽気に見えるけど、白くて寂しい閉鎖された世界。フラッシュバックのように回想される、心の枷になっている辛い出来事と後悔。狂気はすぐそばに眠ってるものなのかもな。。。なんて思う。自覚の無い患者さんも多いみたいだから、その辺も描かれていて観ていてぞっとした。。。。と考えると明日香も。。。なんてね。自覚が無い方が繰り返す事が多いのかしら。。。最後の、明日香と鉄ちゃんのやりとりに泣けました。黒い家のときもそうだったけど、大竹しのぶのこの手の役は怖いし、胸くそ悪いわぁ 鑑賞日:07月18日 監督:松尾スズキ ![]() 色々とゆれてた。妬みや嫉妬、怒り、彼女の生前口にした母へのちょっとした愚痴も合わさって塗るかえられる記憶。思い出の映像を観てから掘り起こされる記憶。その曖昧さを考えた時に、本当のところはどうなんだろうと思ってしまう。観ている私もゆれてるのかな。。。主演兄弟、親の兄弟とのやりとり、父の背中と兄の背中、彼女と関係を持ったときの兄弟の駆け引き、検察の超棒読みからの饒舌な駆け引きなど、うまくは言えないけど、観ていて面白いなぁっと言うか上手だなぁと感じた。 鑑賞日:07月17日 監督:西川美和 ![]() 今敏作品初観。夢と現実、幻聴や幻想、撮影場面が渾然となって、心の不安定さが加速するさまにドキドキする。狂っていくのは誰?。。。怖い。人間が一番怖い。でも面白かったー。今敏作品観よぅ〜 鑑賞日:07月17日 監督:今敏 ![]() 奈々瀬、身近にいたらすごく嫌。だけどとっても寂しい女だし、かわいい。色っぽいしね。番上のだめっぷり、あずさの肝っ玉の据わりっぷりと、弱さ。山根のかっこよい口ぶりったら、もぅ。それぞれの歪んだ愛情が切ない。ちょっとイラっとするけど面白かった。 鑑賞日:07月17日 監督:冨永昌敬 ![]() 夏っぽいのが観たいなぁ〜と観てみました。初めはドキドキしましたが、あまり怖くなかったです。 鑑賞日:07月17日 監督: ![]() 原作未読。監督の事もよく知りませんが、とにかく背骨がかっこ良くて、悲しかった。暴力的でグロくはあるけど、一番酷いであろう場面は暗転するので、私は大丈夫でした。裏家業に足を突っ込んでしまった者の恐怖や不安、独特の切なさなど垣間みたような気がします。現代版走れメロス?笑えるし、終わりの方の背骨と内蔵、背骨と砧には泣けましたよ。これは、石井克人作品が好きということなのかしら。。。面白かったけど、観るの疲れた。。。スローな暴力シーンは漫画ハッピーピープルーを思い出した。R15指定位でよいかもなぁー 鑑賞日:07月12日 監督:石井克人 ![]() 原作未読。ヴェルディヴ事件に巻き込まれたユダヤ人少女の悲劇と、真実を知ろうと過去の悲劇を追う、ジャーナリスト女性の物語。2つの時代が錯綜しながら物語は進みますが、分かりやすいお話でした。弟を巡る旅から、サラを巡る旅になり。。。悲しいお話ですが、観て良かった。よい映画でした。 鑑賞日:07月11日 監督:ジル・パケ=ブレネール ![]() 笑った!面白かったよぉ〜。。。青春コメディ、最高です!好きな俳優さんがまさかのちょい役で出ていて、しかも友情出演じゃないとか。。。知らずに観たので余計に嬉しかったです。 鑑賞日:07月11日 監督:英勉 ![]() 原作を知らずに鑑賞。程よくホラーであり、ばかばかしく、かわいくて楽しめました。昔の戦隊ヒーロー物を大人になって観るような、とんでもなくばかばかしくこそばゆい感じが後半たっぷりですが、どん引きで白けてしまうわけでもなく、笑って鑑賞できました。恐怖の部分も、出るの?出ないの?んぎゃっ!!と楽しめましたよ。結構好きな映画です。 鑑賞日:07月10日 監督:白川士 ![]() 中1の子と鑑賞。王道中の王道だけど、素直に面白かったよぉ〜 鑑賞日:07月08日 監督:ショーン・レヴィ ![]() 何回目かの鑑賞。ともさかさん、苦手な女優さんだったのにこれを観て好きな女優さんになりました。登場人物それぞれにぶれない芯が1本スっと通っていて大好き。衣装も好きで、テレビ放映中はHPでどこの洋服だろ。。。。って観てました^^。ハピネス三茶に住んで、ゆかちゃんのご飯食べたいな。 鑑賞日:07月07日 監督: ![]() 予告映像を観て、もっとコメディーっぽいものを期待して観に行ってしまったので、暗く物悲しい怖い感じが色濃く印象に残ってしまいました。音の使い方とか、切なくキュートなジョニーデップは好きだし、主たる女性がブライスとかリビングデッドドールに見えてかなり好み☆ 鑑賞日:07月07日 監督: ![]() サイダーに落ちて来たナデシコの花びらに、何故か泣けてしまいました。元気で真っすぐで可愛い子供達が出て来る、素敵なお話でした。じぃちゃん。。。 鑑賞日:07月06日 監督:片渕須直 ![]() 怖い、怖いと聞いて観てみたけど、期待し過ぎてて肩すかし 顔が見え過ぎてて、恐怖感が薄れちゃったのかな。 鑑賞日:07月04日 監督:中田秀夫 ![]() 90年代の恋愛ドラマ。日曜日の昼下がりにテレビで放送してたら、楽しかったって思える映画だな。深浦加奈子さん、いい女優さんだったよね。 鑑賞日:07月04日 監督: ![]() 人であらぬものとアニメの魅せ方、音楽も好きでした。現代そのままの街並みを使っていて、はじめちょっと戸惑ったけど、物が溢れて裕福に見える現代と、水木しげるさんが一生懸命生きてきた時代とのギャップが皮肉にも思えて、なんとなく納得出来ました。いい女房と、不器用だけど自分の信じた道をまっすぐに進むしげるさんが素敵でした。下宿人の金内の存在も良かった。はじめの方の生きているのに存在しないような扱い、苦労を受け入れてからの女房のやさしさ、、、金内の最後の涙は失った物の大きさを、2人を見て思い知っちゃったのかな。。。 鑑賞日:07月04日 監督:鈴木卓爾 鑑賞メーター #
by sasa_kobo
| 2012-08-03 17:11
| 映画もぶくぶく
![]() ![]() こちらにも同じカレンダー置いてあります。 。。。。。 最近、使い古し写真で申し訳ないのですが 過去の作品写真(これは今年の1月くらいの作品です)をカレンダーに仕立てました。 。。。以前にも説明したかもしれませんが、標本に模して作ったものです。 背面にフュージング用のキラキラしたガラスを使用して 古時計のパーツや水晶を閉じ込めました。 ちっちゃくて分かりづらいのですが、今回は数字の上に曜日を表記 すだれのように文字がぶら下がってる部分は 満月、下弦、上弦、新月表記がしてあります。 。。小さすぎたかな。。。すんましぇんです。 お気に召しましたら、それぞれダウンロードしやすいサイトから 是非お持ち帰り下さい^^ 。。。。 ブログがほぼ壁紙と映画になりつつありますが。。。 近いうちに、映画のながーいの張りに参ります! 忙しいと映画観たくなるのね 夜中とか早朝とかに観ちゃうのね。。。 #
by sasa_kobo
| 2012-07-31 10:52
| 手作りぷくぷく
6月、いっぱい映画観てました。
ので、ちょっぴり縦長記事でございます。。。 たたみません。。。。 ドラマも結構観てたな。。。春のドラマで好きだったのは 「ATARU」と「リーガル・ハイ」と「鍵のかかった部屋」 どのドラマも手が印象に残っております。はい。 お話は映画に戻りまして、 以下6月鑑賞映画感想でございますです。 6月の鑑賞メーター 観たビデオの数:15本 観た鑑賞時間:1617分 ![]() ずっと観たくって、やっと観られた。トトロの原点だなぁ〜。コパンダかわいい。他にもお話あるみたいなのでそっちも観たいな。 鑑賞日:06月29日 監督:高畑勲 ![]() ゴスロリちゃんの最後のニヤリにゾクッ。前半、なぁ〜んだ。。。とちょっとだれて観ていたら、、、ちょっと怖くて楽しめました。内野さんもゴスロリちゃんも良かったけど、ちょっと長く感じちゃったな 鑑賞日:06月28日 監督:堀部圭亮 ![]() テレビ録画にて。好きな映画でした。母親という存在は、絶対に子供を愛していなくてはいけないという、世間や、今まで自分の中で育って来た常識的な無言の圧力。妊娠が分かって、お腹の中で子供が育っていく過程での複雑な感情、ちょっぴり分かる気がします。産まれちゃうと、やっぱり可愛いんだけどね^^。主人公がパイ屋の亭主に聞く、「幸せ?」の問いかけと、じーちゃんの言葉たちにぐっときました。賛否両論のようで観るの戸惑ったのですが、内容はもちろん、色味やパイの映像演出なども好みだったので、観てよかった。 鑑賞日:06月28日 監督:エイドリアン・シェリー ![]() テレビ録画にて。1に引き続き楽しめました。Kがどのように戻ってくるのかな。。。と思いつつ、MIBならではの孤独さを中心に描いたのが2作目かな。敵キャラは前作の方が味があったけど、わんちゃんの活躍と軽くあしらわれるマイケルが良かった^^ 鑑賞日:06月27日 監督:バリー・ソネンフェルド ![]() テレビ録画にて。試験の時のバカバカしさといい、エイリアンのキュートさといい、もぅ、面白い!ちょっぴり気持ち悪いけど、いっぱい笑えて、ちょっぴり切なくって、楽しい映画でした。 鑑賞日:06月23日 監督:バリー・ソネンフェルド ![]() テレビ録画にて。公開当時に劇場で観た時は、ゴースト観ときゃ良かったよ。。。と後悔した記憶があったので、つまらないかも。。。と思いつつテレビでやっていたので鑑賞。面白いじゃん!でも、こんなに気持ち悪かったっけ。。。。サンダーバード的なタクシーロボとか、このみでした。 鑑賞日:06月21日 監督:ポール・バーホーベン ![]() 美しい景色、心地よい音楽、綺麗なマレーナ。美しい女性に勝手に翻弄される男達、それを妬みながら醜い噂を流す女達。悪い噂はマレーナの人生を狂わせ、落ちて行く。少年の片思い妄想が可愛く、微笑ましい。少年のおとーちゃんが最高。そして、少年のマレーナへの最初で最後の一言に涙。良い映画でした。 鑑賞日:06月12日 監督:ジュゼッペ・トルナトーレ ![]() テレビにて。夢中で観ちゃいましたけど、なんと言うか胸くそ悪いわぁ〜 鑑賞日:06月11日 監督:アントワン・フークア ![]() テレビにて。テレビの親切階層表示のおかげで分かりやすく鑑賞する事が出来ました。設定が面白く、夢の世界の映像は素直に感激。劇場で観たかった。仲間がみんな良かったな。無限地獄に落ちたような世界観。ちょっと怖いな〜。。。 鑑賞日:06月11日 監督:クリストファー・ノーラン ![]() テレビ録画にて。ロープ技のおちゃめな右京さんが観られて嬉しかったです。官房長とは、真剣だったりちょっとおとぼけだったりと右京さんと2人でずっとやりあって欲しかったな。。。 鑑賞日:06月08日 監督:和泉聖治 ![]() テレビ録画にて。いっぱい泣いちゃったよ。よい映画でした。 鑑賞日:06月08日 監督:M・ナイト・シャマラン ![]() テレビにて。性欲にめざめた悪魔と正義感で突っ走るシュワちゃんとの戦い。どかーん、ばぼーん、と派手な爆破シーン満載でした。たまたまつけたテレビでやってた的には十分楽しめました。終わりの方で、なんとなくフランダースの犬を思い出した。シュワちゃん。。。 鑑賞日:06月07日 監督:ピーター・ハイアムズ ![]() テレビにて。悪魔に取り憑かれて以降の女の子の言動や病院での治療がどうにも好きになれずに、いつも途中で観るのをやめてしまっていたけど、初めて最後まで鑑賞。悪魔祓いの際、母の、娘を救って〜の言葉に神父さんが正気に戻って立ち向かう場面にちょっぴり感動。ちょっとやりきれない終わり方だけれど、女の子が最後に神父さんのカラーを見て、何かを感じ神父さんに抱きつく場面でちょっと救われました。にしても、なんて表現して良いのか分からない不気味さとやるせなさが残るなぁ。。。 鑑賞日:06月07日 監督:ウィリアム・フリードキン ![]() テレビにて。痛い、痛い。。。そっち行っちゃだめぇ〜って突っ込みながら面白く鑑賞出来ました。狼とかの作りはあれですけど、やいのやいのと楽しめる映画だと思います。 鑑賞日:06月05日 監督:ウェス・クレイヴン ![]() テレビ録画鑑賞。ジジが可愛くって、ジジの恋のお話が好き。久々に「恋しくて」が観たくなった。誰かに恋をしている、男の人も女の人も可愛くて魅力的だな 鑑賞日:06月04日 監督:ケン・クワピス 鑑賞メーター #
by sasa_kobo
| 2012-07-04 18:00
| 映画もぶくぶく
|
ファン申請 |
||