。。。。。。。
。。。。。。。。。。
ささコボHP
![]() 。。。。。 ![]() 。。。。。 アトリエ訪問&レシピ数点 提供させて頂きました。 アトリエ 今後も少しづつ増やすよ☆ ![]() 。。。。。。。。 ニヒル牛2さん, 猫の額さん、 素今歩さんでの お取り引きは 卒業させて頂きました。 (牛さんまだ引き取りに 行けてませんっ すみませんっ> <;) 西荻窪のニヒル牛2さん 下北沢の素今歩さん 高円寺の猫の額さん ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ お世話になった 雑貨屋さんHPに 移動しました。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ブログペット 「にゃが」☆ ねこちか 秘密工場も行ってくだにゃ♪ ![]() ・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・ ![]() hisuiさんに頂きました♪ 。。。。。。。。。。。。。 最近はもっぱら実話怪談。 積んでるばかりですが 読書最中小説&感想は↓ ![]() -Excite以外のリンク- 一部HPに移動しました。 基礎を教えて頂きました。 ステンドグラススタジオ シリウス くろさんの本館ブログ 猫の空論 セルロイド人形 ミーコちゃん販売 セルやさんのHP セルロイド・ドリーム セルやさんのブログ ひよりみ日記 カテゴリ
全体 鉛含有問題について 私のあぶくはじめ シルクがぶくぶく 手作りぷくぷく ダリミルチョコチョキ雪見ドク おまんまあわわ ブライスあわわ 思いであぶく おでかけあわあわ お散歩あわあわ うたうたあぶく フィルム写真 映画もぶくぶく ぶっくぶくぶく みんなのあぶく ほかのあわあわ ガラスのあぶく 以前の記事
タグ
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
少しづつですが、シルクスクリーン印刷について
説明していきたいと思います。 ![]() 写真は子供のラクガキを布にシルク印刷しランチョンマットにしました。 シルクスクリーン印刷の原点はステンシル技法だと言われています。 ステンシル技法とは孔(穴)の開いた型紙を作り、その上から筆や刷毛 スポンジ等を使用し絵の具などを塗って絵や文字を写していく方法です。 シルクスクリーン印刷は孔版印刷とよばれる版画の仲間で 原画を色別に分け、製版して一色づつ刷り重ねます。 金属や木製のフレームにシルク繊維を強く張り付け(版) シルク繊維の細かいメッシュに 目の詰まった部分と開いた部分(孔)を作り(製版) 製版された版の上にインクをのせてインクを スキージと呼ばれるゴム等で出来たへらで擦ると 目の開いた部分(孔)にだけインクが通り着色される仕組みになっています。 現在ではシルク繊維のかわりに、 テトロンやナイロンなどの化学繊維が使用されています。 シルクスクリーン印刷を家庭で簡単に出来るようにしたのが プリントゴッコシリーズだと思います。 プリントゴッコは版もライトも使い捨てになってしまいますが (Tシャツくんはわからないですが) 私が行っている印刷はある程度繰り返し版を使う事が出来ます。 などと、難しい事をつらつらと書いてしまいましたが、 間違っていましたら、つっこんで下さい。(笑) 次にシルクについてUPする時は写真&イラスト付きで 印刷工程について説明出来たらよいな〜と思っております。 下の絵は2色刷り。 ![]() ピーマン。 #
by sasa_kobo
| 2004-09-06 15:48
| シルクがぶくぶく
え〜、ブログの恥はかきすて・・・。
と言う事で、2、3年前某出版社で自作絵本の原稿の公募がありました。 絵本でなくても、文章のみでも可とのこと 文章だけなら送ってみんべ〜 な〜んて送って箸にも棒にもひっかからなかった 言葉遊びのような文をひとつ・・・。 「おんぷ〜ちゃん」 おんぷ〜ちゃんは音楽家 音符をたべるかわいいこぶた 音符をたべて「ぷ〜」すると 食べた音符の音がでる ドの音たべたらドの音ぷ〜 ソの音たべたらソの音ぷ〜 ドの音ソの音どんなあじ? ぱりぽりごっくん。おいしいよ ぱりぽりシュワシュワしあわせよ おなかがすいたよ楽器をならそ ラッパ吹くふくタラッパラッタ 太鼓たたくよトンコドンコトン でたでた音符をパックリたべる ドンタカコンチキトンキン パクッ こぶたのぷ〜ちゃんタットコ歩く 音符まきまきトットコト 音符たべたべタットコト おんぷ〜ちゃんは音がすき 音符たべたべトンタラッタぷ〜 ![]() ![]() ![]() #
by sasa_kobo
| 2004-09-05 15:43
| うたうたあぶく
今日は「ユル・いんしょう派の系譜」hikoさんのム月てんてんヒヒてんてんや
猫路地区役所の芳さん「熊と能と樹と」 NECO_no_KooION 猫の空論別館のクロさん「新宿御苑行き番外編part3 赤い屋台」に楽しい父との思い出を思い出させて頂きました。 ・・・・ 父は今年の8月他界いたしました。 3年患った病からやっと解放されて、本人は眠いからねるじょ〜!! てな感じに永眠いたしました。 父はコックさん。中学を卒業してすぐ、集団就職し 20歳の前半で母と結婚し、ほどなくして自分のお店を構えました。 そんな父は大のギャンブル好き。 私が小学生の頃などは、父が遊びに連れて行ってくれるのは競艇場。。。 (わたしゃつまらんのよ、おとうちゃん。) マージャン、競馬にパチンコと母の苦労と裏腹に色々と楽しんでおりました。 職にん気質で短気、おこるとこあ〜い父ですが、私が寝られない時に 隣で良く昔話をしてくれました。 しかもインチキくさ〜い昔話(笑) ・・・・ 「パチンコ太郎」 むか〜しむかし、ある所に かっこいいおじいさんと、やさしいおばあさんが住んでおりました。 おじいさんとおばあさんには子供が居ませんでした。 子供好きのおじいさんとおばあさんは 子供が欲しいといつも神様にお願いしておりました。 そんなある日いつものように おじいさんは街にパチンコへ、おばあさんは川に洗濯に行きました。 おばあさんが川で汗をかきかき洗濯をしている時 おじいさんは街のパチンコ屋さんで ジャンジャンバリ〜バリ、ジャンジャンバリ〜バリ フィーバーしておりました。 フィーバーの途中、ふと下を見ると なんと、そこには大きなお〜きなパチンコ玉が落ちておりました。 かっこいい〜おじいさんは喜んでおばあさんの所にその大きなパチンコ玉を 持って帰りました。 (こんな大きなパチンコ玉ならきっとたくさんお金になるぞっしたら ば〜ちゃんも喜ぶべっその前にば〜ちゃんに見せてびっくりさせてやんべ。) と思いながら家に着いておばあさんに見せたとたん、 おばあさんはたいそう怒ってそのパチンコ玉をたたきました。 すると 中からかわいい〜男の赤ちゃんが産まれてきましたとさっ あんにゃ〜もんにゃ、こんにゃもにゃ。←父の昔話の〆の言葉。 ・・・・ なんのこっちゃわからん話ですが、眠れない時にお話してくれて ど〜しょもない話の内容に子供の時の私は大爆笑。 寝られるわけがない。 で、2人して母におこられて、寝られないなら仕方が無いと 父のひざの上で夜のお晩酌のおつまみを一緒に頂くのでした。 そんな楽しい思い出をふと・・・。 #
by sasa_kobo
| 2004-09-05 12:30
| 思いであぶく
![]() 旦那さんの2週間ぶりの休みの日。 みんなで水族館に行きました。 ![]() クルマに乗って・・・。 八景島シーパラダイスヘ・・・。 薄曇りの空の下 空気の重たい暑さの中 水族館は別世界。 ![]() しろくまくんはお昼寝中。 ![]() セイウチくんは逆立ち中。 ![]() 君はだれだい? ![]() #
by sasa_kobo
| 2004-09-04 23:22
| おでかけあわあわ
|
ファン申請 |
||