。。。。。。。
。。。。。。。。。。
ささコボHP
![]() 。。。。。 ![]() 。。。。。 アトリエ訪問&レシピ数点 提供させて頂きました。 アトリエ 今後も少しづつ増やすよ☆ ![]() 。。。。。。。。 ニヒル牛2さん, 猫の額さん、 素今歩さんでの お取り引きは 卒業させて頂きました。 (牛さんまだ引き取りに 行けてませんっ すみませんっ> <;) 西荻窪のニヒル牛2さん 下北沢の素今歩さん 高円寺の猫の額さん ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ お世話になった 雑貨屋さんHPに 移動しました。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ブログペット 「にゃが」☆ ねこちか 秘密工場も行ってくだにゃ♪ ![]() ・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・ ![]() hisuiさんに頂きました♪ 。。。。。。。。。。。。。 最近はもっぱら実話怪談。 積んでるばかりですが 読書最中小説&感想は↓ ![]() -Excite以外のリンク- 一部HPに移動しました。 基礎を教えて頂きました。 ステンドグラススタジオ シリウス くろさんの本館ブログ 猫の空論 セルロイド人形 ミーコちゃん販売 セルやさんのHP セルロイド・ドリーム セルやさんのブログ ひよりみ日記 カテゴリ
全体 鉛含有問題について 私のあぶくはじめ シルクがぶくぶく 手作りぷくぷく ダリミルチョコチョキ雪見ドク おまんまあわわ ブライスあわわ 思いであぶく おでかけあわあわ お散歩あわあわ うたうたあぶく フィルム写真 映画もぶくぶく ぶっくぶくぶく みんなのあぶく ほかのあわあわ ガラスのあぶく 以前の記事
タグ
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
久しぶりに本の紹介です。
![]() 写真微妙ですが。。。右の本から。。。 「Updated Edition ロッタちゃんのハンドメイドのある暮らし」 出版*主婦の友社 値段*1400円(税抜き価格) ロッタちゃん。。。名前は聞いた事があったのですが実はどんな人物なのか まったく知らなかったのです。 テキスタルデザイナーさんだと言う事と、とっても笑顔がチャーミングな人と 言う事はほんわかと知っていたのですが。。。 2月頃に図書館に行く用事があって、必要な本を探し どうせ借りるなら、借りられる限度数まで借りてしまおうと 手作り本やパターンのデザイン集なんかを色々と物色しておりました。 。。。そこで見つけたのがこの「ロッタちゃんの。。。。」でした。 なにげなくページをめくると、シルク印刷を真剣なまなざしでしている ロッタちゃんが写っておりました。 シルクやる人なんだぁ〜。。。と思って、この本を借りてみたら 生活の仕方や絵を描く事への姿勢なんかがとっても素敵で。。。 結局、本屋さんで探して購入してしまいました。 シルク工房というのか彼女のアトリエがとっても素敵でした。。。 あんな工房持ちたいな〜。。。なんて。 もう一冊は左の雑誌ku:nelです。 特集が良いなぁ〜って感じたり、表紙に惹かれた時だけ購入しているのですが この回は表紙に惹かれて。。。「ミシンで、だだだ。」。。。 (昨年の12月頃発売された号です。) 絵本「ちいさいおうち」の表紙絵が単色で布一杯に印刷してある表紙です。 特集は絵本「ちいさいおうちのふるさとを訪ねて」でした。 絵本の作者ヴァージニア・リー・バートンさんは絵本作家のかたわら 週に一度、近所の主婦達の為に「デザインクラス」を開いたそうです。 その教室で選ばれたデザインはリノリウム版と言う物に描かれ 主婦達の手で半年かけて版木を彫り、染料を塗った版木を布に置き 足で踏んだりして布へプリントしたそうです。 主婦達の手仕事の評判は高かったそうです。。。 主婦達が家事の合間に自分達の手でデザインし、版木を少しづつ彫り 皆でプリントする。 そしてその布でカーテンやスカートなどを作り、自分達の生活を潤すのです。。。 とっても素敵な活動だと思いました。 デザインって、カタカナで書くとなんとなくかっこ良くて 手の届かないようなイメージになってしまいますが 私たちの身のまわりにある物達は生活しやすく 使いやすいように、全てがデザインされた物達です。 時には必要でない物も、見ているだけで癒されたり なんとなく、そばに置いて置きたくなる物もあります。 そうした生活必需品やそうでない、愛でるだけの物。 そういった物を自分達の手で作りあげる。。。とっても素敵ですよね♪ どちらの本も 版画に興味があって購入した本ですが 生活を楽しんでいて、 仕事に真剣に取り組む2人の女性が載っている素敵な本です。
by sasa_kobo
| 2005-04-08 12:53
| ぶっくぶくぶく
|
ファン申請 |
||