。。。。。。。
。。。。。。。。。。
ささコボHP
![]() 。。。。。 ![]() 。。。。。 アトリエ訪問&レシピ数点 提供させて頂きました。 アトリエ 今後も少しづつ増やすよ☆ ![]() 。。。。。。。。 ニヒル牛2さん, 猫の額さん、 素今歩さんでの お取り引きは 卒業させて頂きました。 (牛さんまだ引き取りに 行けてませんっ すみませんっ> <;) 西荻窪のニヒル牛2さん 下北沢の素今歩さん 高円寺の猫の額さん ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ お世話になった 雑貨屋さんHPに 移動しました。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ブログペット 「にゃが」☆ ねこちか 秘密工場も行ってくだにゃ♪ ![]() ・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・ ![]() hisuiさんに頂きました♪ 。。。。。。。。。。。。。 最近はもっぱら実話怪談。 積んでるばかりですが 読書最中小説&感想は↓ ![]() -Excite以外のリンク- 一部HPに移動しました。 基礎を教えて頂きました。 ステンドグラススタジオ シリウス くろさんの本館ブログ 猫の空論 セルロイド人形 ミーコちゃん販売 セルやさんのHP セルロイド・ドリーム セルやさんのブログ ひよりみ日記 カテゴリ
全体 鉛含有問題について 私のあぶくはじめ シルクがぶくぶく 手作りぷくぷく ダリミルチョコチョキ雪見ドク おまんまあわわ ブライスあわわ 思いであぶく おでかけあわあわ お散歩あわあわ うたうたあぶく フィルム写真 映画もぶくぶく ぶっくぶくぶく みんなのあぶく ほかのあわあわ ガラスのあぶく 以前の記事
タグ
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
新年あけましたです。
今年一年、笑顔で過ごしましょ! え〜。。。新年はじめの投稿がコピペであれですが 12月の読んだ本をまとめてみました。 12月の読書メーター 読んだ本の数:12冊 読んだページ数:3106ページ ナイス数:56ナイス ![]() 映画を観賞後に読みました。結果は分かってるし。。。と思いつつ読みはじめたのですが、原作と映画はちょっと違っていて軽妙かつ淡々と進んで行くのでグロいなぁーとかそういった重みはなく、十分楽しんで読み進める事が出来ました。(さらっと読めちゃうなんて、ちょっと怖い事だけど。。。)まぁーでも、設定が胸くそ悪い。。。ほとんどの人の参加理由は理解出来たんだけど、肝心な人物の参加理由がちょっとあいまいすぎて、しっくりこなかったな。そのへんは、映画の方が納得でした。 読了日:12月29日 著者:米澤 穂信 ![]() 面白かった。この後まだまだ続編があると考えると嬉しい。工学部・水柿助教授シリーズを読み終えて読んだので、犀川が水柿に、儀同世津子が須磨子さんに見えてしょうがなかった。。。題名がどれも素敵、そして最後の三行がすごく好きです。そうかーこれが3作目なのか。。。なんかすごいな 読了日:12月28日 著者:森 博嗣 ![]() 森博嗣さんの小説で初めて読んだのが「銀河不動産の超越」次がこの水柿助教授シリーズでした。どちらも題名と表紙絵に惹かれたのですがとっても楽しく読めました。。。というより、笑いをこらえるのが大変な箇所が多々あります。皆さんのレビューを見る限り、違う方面から攻めてしまったようなのですが、素敵な作家さんに出会えて良かった。今後森博嗣さんの正当な(?)小説を読みあさりたいと思います! 読了日:12月20日 著者:森 博嗣 ![]() 水柿くんがブライスだとか、トランスフォーマーとか知っているとは。。。チャーリーとチョコレート工場だったり、ハリーポッターだったりと雑多で面白かった。電車で読むので、ミュージカル調の歌の部分はこみ上げる笑いを止めるのに必死。こみ上げる笑いと言えば、須磨子さんの表情の説明でいつも笑ってしまいそうになります。 読了日:12月17日 著者:森 博嗣 ![]() ひょっとして、私はすごく違った森博嗣作品から読んでしまったのだろうかと、みなさんのレビューを見て、あたふた。。。でも面白かった〜。ミステリーに捧げるミステリーみたいな、ちょっと違うか。。。森さんの小説を書く為の考察とかを垣間みられたような感じで、この方のエッセイなら読みたいなぁ〜って思いました。電車で読んでて笑いそうになる事しばし。。。にこにこじゃなくて、にまにま。須磨子さんも水柿さんもかわいい。 読了日:12月09日 著者:森 博嗣 ![]() 漫画をめくっていると、毒が指から染み込んで来て、その毒に犯されてしまうんじゃないだろうかと不安になります。不気味だけど、ちょっと可愛い絵、歪んだ思考、狂った世界。。。気持ち悪いけど、魅力のある作品です。つげ義春のような世界感。 読了日:12月05日 著者:西岡兄妹 ![]() かわいいけど、不気味なのね。緻密だけどどこかバランスのくずれた絵、懐かしい色合い、模様。愛らしいのに、子供は怖いと感じてしまうかもな…自分にそっくりな誰かが居て、自分とそっくりの生活をしている。違う場所で、お互い知らずに。怖いような、気持ち悪いような。。。でも癖になる絵。武井武雄っぽくて好きです。 読了日:12月03日 著者:西岡 千晶 ![]() 題に惹かれて購入。静かに進む日常なんだけど、ちょっとだけいつもと違う異空間に迷い込んでしまうようなお話たち。。。設定とか雰囲気とか好きなんだけど、話の途中で落ちも無く、はい、終了。って切り抜かれた感じ。何かをにおわせて終わるお話って好きなんだけど、この本に関しては、余韻を楽しむとか、その後をあれやこれやと想像して楽しむ感じでもなく、ただ、ただ、物足りない感じだった。 読了日:12月03日 著者:大竹 昭子 ![]() 読了日:12月03日 著者:E.O.プラウエン ![]() 岩波文庫にはまっていた時に購入した本。セリフのないマンガで、ぼくもかわいいし、おちゃめなおとうさんもかわいい。読んでいて、うふふってなっちゃうくらいほのぼのとしていて、ふと読み返したくなる本です。今は出版社も変わって、ヒゲおじさん(間違えました^^;ヒゲ父さんだ。)シリーズになってるのね。ジャック・タチのぼくの伯父さんとか好きだったら、おすすめです。 読了日:12月03日 著者:E.O.プラウエン ![]() 西岡兄妹の描く、不思議で不気味で美しく静かな世界。人は死に魅了される。テレビの電源のようにプツッて切れてくれたら楽なのに…そう思う瞬間がある。なんとなく生きているなら、なんとなく死んでもいいじゃないかと死を選んだぼく。自死後の世界は、空っぽで、底なしで…この世界は、自ら死んだ人が味わう無限地獄なのだろうか 読了日:12月02日 著者:西岡兄妹 ![]() 表紙と題名に惹かれて手に取ったけど、期待を裏切る事無く あたたかでやわらかいやさしさに包まれたお話でした。「はちみつ」のぶきっちょでかわいい恋、好きです。登場人物をみんなまとめてギュ〜〜ってしたい。。。そんな素敵なお話でした。 読了日:12月01日 著者:瀧羽 麻子 2011年12月の読書メーターまとめ詳細 読書メーター
by sasa_kobo
| 2012-01-04 17:52
| ぶっくぶくぶく
|
ファン申請 |
||