。。。。。。。
。。。。。。。。。。
ささコボHP
![]() 。。。。。 ![]() 。。。。。 アトリエ訪問&レシピ数点 提供させて頂きました。 アトリエ 今後も少しづつ増やすよ☆ ![]() 。。。。。。。。 ニヒル牛2さん, 猫の額さん、 素今歩さんでの お取り引きは 卒業させて頂きました。 (牛さんまだ引き取りに 行けてませんっ すみませんっ> <;) 西荻窪のニヒル牛2さん 下北沢の素今歩さん 高円寺の猫の額さん ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ お世話になった 雑貨屋さんHPに 移動しました。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ブログペット 「にゃが」☆ ねこちか 秘密工場も行ってくだにゃ♪ ![]() ・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・ ![]() hisuiさんに頂きました♪ 。。。。。。。。。。。。。 最近はもっぱら実話怪談。 積んでるばかりですが 読書最中小説&感想は↓ ![]() -Excite以外のリンク- 一部HPに移動しました。 基礎を教えて頂きました。 ステンドグラススタジオ シリウス くろさんの本館ブログ 猫の空論 セルロイド人形 ミーコちゃん販売 セルやさんのHP セルロイド・ドリーム セルやさんのブログ ひよりみ日記 カテゴリ
全体 鉛含有問題について 私のあぶくはじめ シルクがぶくぶく 手作りぷくぷく ダリミルチョコチョキ雪見ドク おまんまあわわ ブライスあわわ 思いであぶく おでかけあわあわ お散歩あわあわ うたうたあぶく フィルム写真 映画もぶくぶく ぶっくぶくぶく みんなのあぶく ほかのあわあわ ガラスのあぶく 以前の記事
タグ
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() 石が好きです。 不思議で美しいから 含有している成分によってさまざまな色や形に形成される不思議。 写真の石は蛍石。 蛍石とは 弗素とカルシウムからなる安定したハロゲン化鉱物で産出が多く 溶鉱炉の融剤、フッ素の原料、陶磁器やガラスの材料、 特殊なレンズに加工されたりします。 一部の蛍石は紫外線をあてると螢光を発し 強く熱すると全ての蛍石は発光する(石が割れ飛ぶので危険です) 結晶しやすい鉱物で、立方体や正八面体に結晶する。 八面体の方向に完全な劈開がある。 純粋な蛍石は無色透明ですが天然にはまれで 緑色、紫色を帯びた物が多く、まれに黄色やピンクなどがある 科学組成式:CaF2 結晶系:等軸晶系 硬度:4 参照 「楽しい鉱物図鑑:掘 秀道 著:草思社」 この石は縞模様が入ったものもあって、自分はそれが一番好きです。 石に興味をもったのはいつだっけ。。。 子供の頃は綺麗な小石を集めたりしてましたし 宮沢賢治も好きですし… でも、もっともはまったきっかけは 以前にもこちらに書いたと思いますが 大切な家族が亡くなって、ちゃんとした数珠を持たなくっちゃなって意識した時です。 色々な石を探していて、天然石のビーズからはじまって 磨かれていない原石のままの鉱物の姿が美しくってね ますますはまってしまいました。 ![]() 原石な標本としての大きめな蛍石をまだ持っていないので 磨かれてるけど、8面体な蛍石 んでもって光る子はいねがぁーって螢光実験をしようと思ったら おうちのブラックライトは長波じゃなかったのね。
by sasa_kobo
| 2011-07-24 16:04
| ほかのあわあわ
|
ファン申請 |
||